昭和51年創業の「豊のしゃも」が味わえる鶏料理専門店です。 ネタはその日に使用する量しか仕入れないので新鮮さは抜群! 串は一本が大きめなので、とってもボリューム満点です! 初めてのお客様には、自慢のたたきと焼とりが味わえるセットコースがおすすめです。
ドアを開けると「いらっしゃいませ」と優しくママが語りかけるその姿は、故郷に帰ってきたかのような郷愁にかられる。 地元大分の焼酎をはじめ、ウイスキーが豊富に揃っており、おつまみが無料なのもうれしい。
嘉慶元年(1387)11代大友親著〔ちかあき〕が一寺を創建して、万寿寺に在住していた獨芳清曇師を開山として招じたといわれています。 明応2年(1493)、17代大友義右〔よしすけ〕が修理を加え、京都南禅寺の才伯禅師を招じて住持としました。 義右は、大智寺に葬られたとされますがその墓は現存…
山をそのまま利用した自然公園で、60ヘクタールの広い敷地に散策路が広がり、キャンプもできる。 また春には桜の名所として知られ、四季を通して山の自然を楽しむことができる。 子供が遊べるちびっこ広場もあり、天気の良い日には家族で訪れる人も多い。 …
平和市民公園の中にある庭園で、大分市と友好都市の中国武漢市の締結5周年を記念して建設されました。 中国古典建築で作られた庭園(別名:国際交流広場)は、梅の名所としても知られ、市民に親しまれています。
UCI公認の国際自転車ロードレースを開催しています。
観光、ビジネス旅行、短・長期出張、忘・新年会や歓送迎会など、様々な状況にあわせてご利用いただけます。 大分県最大の繁華街都町へは徒歩1分程度、大分駅まで車で5分弱と便利な立地条件に位置しています。 また、中心部に滞在しながらホテル自慢の天然温泉大浴場やサウナをご利用でき、喧騒を忘れること…
懐かしい雰囲気の店内には珍しい銘柄の焼酎、自家製梅酒などが並び、何を飲むか迷ってしまうほどです。 県産大豆の冷奴や地玉子焼、豊のしゃも(写真左上)や耶馬溪黒豚、ゆふいん牛たんなど、地元の食材を取り揃えています。地魚の刺身、もつ鍋などの鍋物、大分名物とり天、りゅうきゅうのほか豊富なメニューはすべ…
緑が生い茂り、森の中で食事をしているような気分を味わえるイタリアンレストラン。 「スパイスからあげ」、「日替わりランチ」があり、日曜のお昼には、ピアノの生演奏も聴くことができる。
気持ちのいい朝が迎えられる朝食から季節ごとにメニューが変わるランチ&ディナーまで、旬の素材に彩られた料理の数々を存分にご堪能いただけるブッフェスタイルのダイニングです。お一人様でも、少人数のグループでもお気軽にお楽しみいただけます。
臨済宗妙心寺派の寺院で、本尊は釈迦三尊像です。 徳治元年(1306)5代大友貞親〔さだちか〕が博多(福岡市)の承天寺の僧直翁智侃禅師を 開山に請じて諸堂を建立しました。 これが開基とされ、当時禅寺五山十刹の一つに数えられて寺運は隆盛したといわれています。 天正14年(1586)、島津…
県指定史跡。築造年代3~4世紀のもので、市内では最も古い前方後円墳といわれている。