永禄3年(1560)のクリスマス、豊後府内(大分市)のキリスト教会で、信者によって「アダムの堕落と贖罪〔しょくざい〕の希望」、「ソロモンの裁判を願った二人の婦人」などの西洋劇が、日本で最初に演じられました。 以来、府内教会ではクリスマスや復活祭に、聖書にもとづく数々の宗教劇が演じられるようにな…
貞観2年(860年)に国司・藤原朝臣世数が、奈良の春日大社の四所大神をお迎えしたとされる、県内有数の古社です。 大分市中心部に位置する境内は約8000坪あり、参道左右の大クスに代表される緑あふれる憩いの杜になっています。 ~春日神社の四祭神~ ・竹武甕槌命(たけみかづちのみこと)…
豊後牛取扱店第1号店であり、豊後牛をはじめオーナーが厳選した和牛をご提供しております。 お肉はもちろん、水・米・醤油・塩など全ての食材を厳選していますので、安心してお召し上がりください。 焼肉だけではなく、ホルモン鍋のメニューも多数揃えてあり、焼肉弁当も完全予約制で販売しています。 店内は完全…
ジャズが 静かに流れる大人の雰囲気の中で、バーテンダー歴57年、(社)日本バーテンダー協会顧問のマスターが作るカクテルをゆっくり楽しめるお店です。 アルコールの強さや甘さ、酸味などをその日の気分に合わせてお作りいたします。 また、自家製のレーズンバターなどおつまみにもこだわっていますので、さらに…
大分からあげをサクサク食感のクリスピーチキンに進化!! 全てお店で1から手作りのワッフルクリスピーチキンの上から 甘いメープルシロップをたっぷりかけた、ここでしか食べられない 新しい大分の「食」の一品です!!
この公園は、21世紀を担う子どもたちの健やかな成長を願い、 平成時代の幕開けを記念する都市公園事業として全国で15ヵ所指定された 都市公園の一つで、平成3年度から事業に取り組んでいます。 上野の森の緑豊かな環境を生かし、子どもたちや市民の皆さんが気軽に自然の大切さ、 すばらしさ、不思議さ…
「荒城の月」などを作曲した瀧廉太郎は、ドイツ留学から帰国したのち、父の故郷である大分市稲荷町(現在の大手町2丁目)で療養していました。明治36年(1903)6月29日、自宅にて23歳の若さで亡くなりました。 朝倉は竹田高等小学校で、瀧の3年後輩であり、銅像の背面下部に朝倉文夫自筆の…
平和市民公園の一角、和風庭園内に建設された文化施設。伝統文化である能楽や邦楽等に加え、市民の様々なニーズに応えられる多目的イベント会場となっている。
小人数が座れる個室が数室と、カウンター席がある小料理店です。 団体様は26名程度対応可能です。 関あじ関さば、ふぐなど、地元の新鮮な海の幸や旬の山の幸を、「料理は愛情」と腕を振るう大将の味にファンも多く、お一人様から会合で集うリピーターのお客様まで様々です。 旬の素材を豊富に使ったコース料理も…
昭和33年創業の大分で老舗のクラブです。 シックで優雅な大人の空間にサックスとピアノの生演奏、そして大分美人が心のこもった上質なおもてなしをいたします。 お客様の多い場合を除き、時間制限はございませんので、ごゆっくりお過ごしください。 セット料金: 1万3000円(税込)~
ホテル日航大分 オアシスタワーの最上階にあるフレンチレストラン。 ホテルトップフロアから大分市街地を一望でき、別府湾や広がる空、雄大な山々を、魅力あふれるフレンチとともにお楽しみいただけます。
滝尾中学校のグラウンドの北側に面した崖にあり、史跡指定を受けている古墳群です。 火山層の崖に大小75穴が大体上下三段に並んで掘られており、遠くから見ると蜂の巣のように見えてなかなか壮観です。 古墳の入口の石蓋は、崩壊してありませんが、奥壁にある祭壇上の基段のあるもの、天上を寄棟にして家型石棺を模…