曲石仏は、森岡小学校門前にある市の揚水場から幅30センチ程の林の中にある道を約70メートルほど下ると小さな広場があり、ここの南面の石窟の中にあります。 石仏は、向かって左の石窟は阿弥陀三尊像で、中尊は上品上生印(じょうぼんじょうしょういん)を結び鱗型四段葺の蓮華座の上に坐し、向かって右が観音菩…
府内には顕徳〔けんとく〕町と上野に二つの大友館があります。 史料に「上原館〔うえのはるやかた〕」という名で登場する大友館は、多くの緑樹を擁する上野台地の北側にあり、中世府内町を眺望できる位置に造られていました。 顕徳町にある大友館とは異なり、現在も一部に大規模な堀跡、土塁が残り、防禦…
大分市の料飲街・都町の中心に位置するジャングル公園。日中は、木洩れ日が楽しめる公園として親しまれています。
大友宗麟・義統時代の雄大な池をもつ庭園の姿を復元しており、四季折々の花木が迎えてくれる。 庭園横には、宗麟公の功績を展示したり、 迫力ある映像などで紹介する施設『南蛮BVNGO交流館』 も隣接。
大分スポーツ公園や昭和電工ドーム、大分臨海工業地域にほど近く、乗用車の駐車も無料でスポーツ利用やビジネス出張に便利な立地が大変好評です。 全室VOD無料、ツインおよびコンフォートDXルームには空気清浄器を完備、お風呂とトイレが別となったセパレートバスタイプのお部屋も大人気! 和食or洋食プレート…