
浄慶寺の法話と水墨画体験

佐賀関に唯一、田園風景が広がる木佐上地区にある浄慶寺。ご住職さんの法話を聞きながら、水墨画にも挑戦できます。聞いて、書いて、心おだやかなひとときを堪能しませんか。
所要時間約2時間
佐賀関街道(関往還)峠越え(ガイドコース)

お殿様が籠で江戸まで通っていた道がそのまま残る街道。あの坂本龍馬や勝海舟も幕末に通ったという歴史に思いをはせ、ガイドと共に歩いてみませんか。ガイドが歴史を語りつつ丁寧にご案内します。
所要時間約90分
関のまちなか歴史散策(ガイドコース)

勝海舟と坂本龍馬が上陸した港跡や、 歩いた街道が残る佐賀関。 漁師町ならではの家並みをボランティア ガイドと一緒にめぐりませんか。 史跡や屋号、文化財を親切にご案内します。
一尺屋 若林水軍歴史散歩(ガイドコース)

若林水軍といっても実は立派なお殿様の史跡めぐり。
佐賀関の一画にある一尺屋(いっしゃくや) という地区は戦国時代にキリシタン大名で有名な大友宗麟など大友一族を守ってきた 若林水軍の史跡が今に残されています。
関(佐賀関)のお殿様、大友水軍の侍大将 "若林鎮興公"の物語りを佐賀関ボランティアガイドが親切にご案内します。
道の駅さがのせき

道の駅では、佐賀関グルメを堪能できます。海の幸の丼に名物のクロメ、じゃこ天など、旨いものが勢揃いです。特産品の販売はもちろん、観光パンフレットコーナー、インターネット検索コーナーも設置しています。