【森林学習展示館】 ・森林や自然の仕組みを紹介しており、植物、昆虫、野鳥の剥製などを展示しています。 ・森のセラピー「水辺の森コース」の発着点になっています。 ・レクチャールームは各種会議等に利用できます。 【森林学習展示館 レクチャールーム使用料】 1日使用(9:30~16:30) ・ …
大分市から豊後大野市(大野町・朝地町)を含む広大な森林(4,475ヘクタール)で構成されています。 季節の花がバランスよく植えられ、特に春は4種類の桜が3月下旬から4月中旬頃まで順番に咲き、長い期間楽しめます。 おなじみの淡いピンクが可愛らしいソメイヨシノ、シダレザクラ、オオシマザクラ、ボタ…
大自然に囲まれた美しい景観。道の駅「のつはる」 大自然に囲まれた大分市の野津原地区。大分川ダム(ななせダム)を一望できる国道442号線沿いに「道の駅のつはる」 地元農産物を取り揃えた直売所、大分県の食材を使ったメニューに加え多彩なランチ・デザートなどをご提供するカフェレストラン。 建物は野津原…
団体割引 : 要相談 ラウンドスタイル : セルフ ショットガンスタート : 不可 レンタルシューズ : 有 浴室 : 有 貸切 : 200名から カート : 有(55台) ラウンド推奨時間 : 2時間20分(ハーフ) レンタルクラブ : 有…
参勤交代路が現在に残る歴史的文化財「今市の石畳」を一歩出たところに「若妻の店」があります。 いくつになっても元気な"若妻会"の15人で運営する産直品販売所として今市で生産される野菜やお米、工芸品などが並んでいます。 店内は食事処も兼ねており、名物のジャンボいなり(2個入り320円)や、だ…
手作りの窯で焼きあげるピザがおすすめ! 無農薬野菜と自家燻製のベーコン、アンチョビそしてチーズのコンビネーションが絶妙です。 季節ごとに旬な食材でおもてなししています。 近くの名水で淹れる自家焙煎のコーヒーもどうぞ!
肥後熊本城主の加藤清正が、慶長15年(西暦1610年)に参勤交代の安全を祈願して菅原道真を祀る天満社を創建したのが丸山神社の始まりです。 日光東照宮の門を模した楼門、別名「日暮しの門」には、十二支の動物や二十四孝の人物人物彫刻が刻まれています。 楼門は三間一戸入母屋造(享保5年)です。 …
鶏肉の素材をいかした、特性にんにくダレに漬け込んだジューシーなからあげが人気です。 お店の中でもお食事できます。 大分市野津原の味自慢「野津原からあげ」をぜひ食べに来てください!
宇曽嶽神社について 標高640mの宇曽山頂にあり、子宝明神、虫封じの神として有名。 毎年の5月3日、5月4日、5月5日にお祭りを開催しております。
ダムサイトの第一・第二展望所からの見学は自由にご覧いただけます。 見学に際し説明が必要な場合は、下記にお問い合わせください。 大分河川国道事務所 ダム管理課(ななせダム管理庁舎) TEL:097-588-5001
※令和5年7月末まで修理を行っております。(令和5年3月7日更新) 大分県の代表的な直家(平面が長方形)で、18世紀後半に建築されたとみられ、 大分市最古の民家です。 茅葺寄棟造りで、西面しており、土間・板の間・広間、座敷と並び広間の裏側に 小部屋2室を置いています。 県下では年代の古…