大分縣護國神社

閲覧数13258回
所在地

大分県大分市大字牧1371

駐車場

あり

トイレ

車椅子対応

利用可能時間

4~9月 6:00~18:00
10~3月 7:00~17:00

関連リンク

http://www.oita-gokoku.jp/

エリア名

大分市中心街

ジャンル

【歴史・史跡・神社】神社・仏閣

お問合せ

097-558-3096 (9:00~16:30)

アクセス

【バス】大分駅よりバスで約20分、「城東中学校前」バス停下車、上り坂を徒歩約10分
【電車】大分駅より約7分、「高城駅」下車。高城駅から徒歩20分、またはタクシーで5分

大分市中央部の小山、松栄山の中腹に社地を構える護國神社。
明治8年創建の招魂社です。

梅と桜の名所として知られ、境内には大分県花の豊後梅を中心に約150本の梅が植えられております。
桜は約500本あり、春は美しい桜並木が続きます。

展望台からの臨海工業地帯の眺望が良く、大分市が2006年に実施した「私が選ぶおおいた100景」のアンケートで第3位に選ばれました。

<年末年始の祭典と行事>
2016年12月~
・来年の干支を描いた大絵馬のお披露目
・日本一の大破魔矢の立上げ
・仰天お菓子まき
・大門松の立上げ

地図

周辺検索

近くのスポット