FEEL THE RACE - 白熱のレースを体感せよ-
戦国の舞台がよみがえる、大野川合戦まつり 天正14(1586)年の大友・四国連合軍と島津軍が激突した「戸次川の戦い」を後世に伝え、「青少年に夢を、ふるさと大分に輝きを!」をキャッチフレーズに、『大野川合戦まつり』が開催されます。 2日目は、かつて山城があった天面山にて、『天面山祭り』が行われ…
美味しい!たのしい!が大集合♪ 新鮮野菜をはじめ、飲食店舗の出店や、木のおもちゃ遊び、木工ワークショップ、ステージイベントを行います。 ■ 販売コーナー 新鮮野菜、地元農林水産物を使用した総菜・スイーツなどの加工品を販売します。 ■ おおいた木工ランド 木のおもちゃ遊びや木…
西洋医学を伝えた足跡をたどる アルメイダ生誕500年を記念し、貿易商人であり医師であり宣教師であったアルメイダの活動の足跡をたどるとともに、アルメイダがもたらした西洋医学とその後の影響について紹介します。 【構成】 第Ⅰ章 大航海時代と商人アルメイダ 第Ⅱ章 医師アルメイダと府内…
大分で活躍する竹工芸作家や竹を使用する現代美術家6人の作品を紹介します。 今回展示するのは、各作家が選んだ市美術館所蔵のコレクションに約1年間向き合い刺激を受けて、新しく制作された作品です。作家の目を通して新たな魅力が引き出されたコレクションもお楽しみください。 また、会場では河野祥篁(かわのし…
展示室1 「人と物語」 展示室2 「竹☓豊後南画(なんが)」※11月9日(日)まで 展示室3 「新世紀群」 展示室4 「河合誓徳 磁器に描く風景」
「南蛮人がみた大分」と題し、歴史資料館が所蔵する、16~17世紀のヨーロッパで描かれた世界地図を3回にわたって提示します。 また、見学回数に応じてオリジナルグッズがもらえる「展示パスポート」を配布しています。 【他】本館の名前の由来となった「ティセラ日本図」などを展示し、同図をデザインしたオ…